皆様こんにちわ!
かれこれ謎の腹痛が1週間ほど続いているメンテナンス石和です。
昨日夜、少しばかり暇を持て余していたので友人宅へ21:30頃
遊びに行きました。しかし腹が痛すぎて30分で計4回もトイレへ駆け込む事態に
陥ってしまい無念の中、在宅時間30分で帰宅しました。
まるで友人宅へただ用を足しに行っただけになってしまいました。
ごめんよ友よ…
私のお腹事情はさておき、
今回は物を大事にするK大工さんについてご紹介させて頂きます。
先日、収納が使いづらいんです…というお客様宅にて
空間を有効利用しよう!というリフォームを行いました(^^)
無事に完成したのでビフォー、アフターでご紹介させて頂きたいのですが
まだアフターの写真が撮れていないので次回の私のブログでご紹介しますね\(^o^)/
お楽しみに♪
その工事の際、K大工がとても丁寧に作業をしてくださいました。
(いつも丁寧にしてもらっていますが(^_^))
『K大工頼りになります!さすがっす!』
なんて思いながら作業を眺めていると、信じがたい光景が
私の両の目に飛び込んできました。
衝撃の写真がこちら↓
K大工!ここはかかと!?いやかかとじゃない!?
なんか、かかとっぽい所にえらい大きい穴が開いていますよ!
えぇそれは初めて見る箇所、大きさ、量
三冠王の靴下の穴でした。
あまりにびっくりしすぎてK大工へ靴下についての
インタビューをしました。
石和『K大工…靴下にえらい大きな穴が開いていますが…?』
K大工『ん?あぁこれね。こんなのばっかだよ。』
石和『マジですか…K大工が靴下を新調する時とはどんな時なんですか?』
K大工『んー、そうだねぇ。このかかとっぽい所にある穴が前側まで広がってきたらかな。ははははー!』
と、少しの曇りも無い凛とした表情で語ってくれました。
物をとても大事にするK大工。素晴らしすぎます。
昔、穴あきの靴下で作業をしていたらお客様から
おニューの靴下をプレゼントされた経験もあるそうです。
ちなみにこちらがK大工です!
顔出しOK頂きましたのでご紹介させて頂きます。
誕生日が9月との事なので靴下をプレゼント
したいなと思います!
次回はちゃんと今回のリフォーム内容をアップ致しますので
ブログチェックお願い致しますね!\(^o^)/
最後に何を言いたかったかというと…
靴下は穴が開いた時点で替え時!
それではまた次回!
しーゆー\(^o^)/
※おまけ
こちらK大工愛用の箒です。
おそらくもう3回り程大きな箒だったと思いますが
使い込み過ぎてかなりしぼんでいます。
毛並も〇びまるこちゃんの花輪君のヘアースタイルのような…
物を大事にしている証拠ですね☆